【豊国校・中村公園校・高畑校】岩下先生の国語教室
2025年10月17日
土曜日のあすなろkidsは楽しいイベントが盛りだくさん!
10月11日は岩下先生をお招きして、国語教室を開催しました。
こちらの国語教室は毎月2回【初級と中級コースを1回ずつ】行っています。
名古屋市公立小学校等、数々の学校での教師経験を経て、現在国語クリエイター日本語技術教育学会の理事を務めています。長年、授業に携わる中でわかってきた指導法を発信されています。各地の学校や研修会で授業、模擬授講和を行うなど啓発活動にも力を入れています。
今回は岩下先生の「子どもたちに楽しく国語を学んでほしい」という思いとあすなろkidsの「子どもたちが楽しく学習に向き合う機会をつくりたい」という想いがマッチし、今回のスペシャル授業が実現しました!
今回は【作文】の活動を通して、言葉の楽しさを表現する力を学びました。
作文の前に一つ物語の冒頭を読んでいきました。今回の題材は「三年とうげ」です。大きく正しくハキハキとではなく、届くようにすらすら響くような音読を目指しました。音読するときは全員手を上に持ち上げ、下に下げながら流れるように音読していきました。
作文では「おはなしをつくろう」ということで4つの絵で構成された3作品を紹介されました。一つ目は『穴を掘る四コマ』、二つ目は『一輪車に乗る少女の四コマ』、三つ目に『高い木に登ろうとするカメとキリンの四コマ』です。一つ目の『穴を掘る四コマ』では短い文章を書くコースと長い文章を書くコースのどちらかが選べました。
岩下先生から例文を紹介してもらったり、次の展開を予想して意見を出し合いました。
この3作品から1つを選んで物語を書いていきました。
作文作りではイラストに合わせた展開を考え、オリジナルの結末を楽しむ様子がありました。時間が空いてしまった児童は四コマに色を塗ったり、他の作品にも挑戦をしていました。初めて参加された児童も自分の想像を膨らませて思い通りに物語を作ることが出来ましたね。
これからも岩下先生の国語教室で、言葉の世界を楽しみながら学んでいきましょう!






