土曜日のあすなろkidsは楽しいイベントが盛りだくさん!
4月13日はあすなろkidsの新たな試みとして、岩下先生をお招きしての国語教室が始まりました!
こちらの国語教室は毎月一回、全十回を予定しています。
岩下修先生のプロフィール
名古屋市公立小学校等、数々の学校での教師経験を経て、現在国語クリエイター日本語技術教育学会の理事を務めています。長年、授業に携わる中でわかってきた指導法を発信されています。各地の学校や研修会で授業、模擬授講和を行うなど啓発活動にも力を入れています。
今回は岩下先生の「子どもたちに楽しく国語を学んでほしい」という思いとあすなろkidsの「子どもたちが楽しく学習に向き合う機会をつくりたい」という想いがマッチし、今回のスペシャル授業が実現しました!

今回の授業では【詩と早口言葉の音読】と【作文】について学びました。
詩と早口言葉の音読では、みんなで一緒に音読したり、ひとりで音読を発表したりしました。
早口言葉では自分が言えそうなものを選んでみんなの前で発表していました。とても上手に読むことができており、拍手を送り合いました。
詩では一部空欄部分が用意されており、そこにどんな言葉が当てはまるのかみんなで考えました。
いくつかの案がでましたが、いろいろな意見を交えて正しい答えを見つけることができました。
それぞれの場面で岩下先生が的確に子どもたちの意見を認めていたので、子どもたちは自信をもって意見を発表することができました。
作文では「わたしのたからもの」をテーマに作文をしました。
始めは「作文は苦手・・・」という子どもたちもいましたが、岩下先生の進行に沿って進むことで少しずつ書き出すことができ、最終的には参加した児童たち全員が作文を書き上げることができました。
今回の授業で学びを深めることができましたね。また次回の国語教室で新たなことを学びましょう!