【あすなろkids】ホワイトボードを用いた授業スタイルの学習
2023年10月5日

今回はあすなろkidsの普段の活動をご紹介します。
あすなろkidsでの活動の一つとして、学校の宿題などを用いた学習活動があります。
基本的には子どもたちが自分の力で学習に取り組むことをサポートしており、子どもたちがわからない問題が出てきたときや、学習に集中できないときには職員が横について一緒に取り組みます。
さらにあすなろkidsでは中学生たちを中心に、授業のような形式で学習のサポートをしています。
子どもたちが学習している問題などを、職員がホワイトボードに板書をして、解き方や考え方を説明していきます。
板書をして説明をする職員の中には、学校の教員や維新塾の講師の経験を持っている者もいます。

授業のような形で進めるので、わからないところを解決したり、学習する雰囲気を保ったりしやすいです。
中には学習が終わった他の子どもが興味を示して職員の説明を聞いていることもあります。
普段の学習だけでなく、職員とやり取りをしながらの学習は子どもたちへのいい刺激になることもあり、学習へのモチベーションにもつなげています。