【豊国校・中村公園校・高畑校】津島児童科学館へプラネタリウム鑑賞に行こう!
2025年8月22日
土曜日のあすなろkidsのイベントは楽しいイベントが盛りだくさん!
8月16日は津島児童科学館へプラネタリウムの鑑賞に行きました!
このイベントには以下のねらいがあります。
・公共の場での過ごし方のマナーを養う。
・鑑賞時のマナーを養う。
到着してすぐに、プラネタリウムを鑑賞しました。
今回の上映は「ドラえもん 宇宙の模型」と、児童科学館の職員による「季節の星座や天体の解説」でした。
ドラえもんのプログラムでは、水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星の8つの惑星の特徴を楽しく学びました。さらに、暗い場所ほど星がよく見える理由やブラックホールの仕組みについても知ることができました。
職員の方の解説では、夏の大三角や天の川銀河など、季節の星座についてのお話を聞きました。
いつもは元気いっぱいのあすなろkidsの児童たちも、この時間は公共のマナーを意識し、静かに星空を楽しむ姿が見られました。
鑑賞後は施設内を見学しました。展示を読みながら天体の知識に触れたり、ジャイロを体験できる器具で遊んだりと、興味津々の様子でした。
中でも特に人気だったのは、無料でプレイできる「電車でGO」です。児童同士で「どうやったら上手に運転できるか」を相談しながら、順番に交代して夢中になっていました。
最後はみんなで集合写真を撮り、楽しい思い出とともに帰路につきました。